After Schoolブログ

3月23日能古島Weekend留学レポート

今回のテーマは「みかんの収穫と冒険アスレチック」8人の元気なお友達と春空の元お出かけをしてきました。

アイランドパーク脇にあるオレンジ畑には3品種「甘夏、日向夏、はるか」があり、
それぞれの特徴をインストラクターから説明を受けた後、オレンジ狩りのスタートです。
「どれが甘いかな」と吟味する子、「はるかの木はどれ?」と品種で選ぶ子。
籠が一杯になった所で一旦ストップ。お待ちかね、ハンドプレッサーを使ってフレッシュジュース作りをします。
1人1人自分でオレンジを絞りますが、コップ一杯にするには力もオレンジの数もいります。
市販のジュースのありがたみがよく分かります。品種別、ブレンドなど試飲の結果、子ども達の一番の人気は「はるか100%」でした!
It was so sweet and refreshing!再び畑に戻って収穫をし、子供たちは袋一杯(リュックの中も!?)のみかんをお土産に持ち帰りました。

午後からはアスレチック。大人気のロープクライミング。
ロープを使って坂を登るのが出来ないお友達を他のお友達が坂の上から手をひっぱって助けたり、
登り方のアドバイスをしたり。最後は皆んなが出来るようになっていました!
満開の菜の花畑を背に芝生の広場で様々なおにごっこ(tag, freeze tag, banana tag)遊びもしました。

この日のアイランドパークは沢山の人で賑わっていました。(恒例のうさぎの餌やりも、餌が売り切れという事態...)

今日のJournal writing:The best part of today was picking oranges!
追記:1/19留学に参加してくれたお友達と植えた赤いチューリップ、綺麗に咲いていました:-)






福岡
子ども英語教室
アメリカンチャターボックス
KEIKI International School

問合せ 百道浜校 大名校